ベスト おすすめワイン
厳選お薦め10本です!
ワイン 詳細検索
happywine.com
生産国:
happywine.com
品種:
happywine.com
タイプ:
happywine.com
味わい:
happywine.com
価格帯(税抜): 円から
円まで
happywine.com
キーワード:
happywine.com
 例:スクリュー 泡 ロゼetc

 

新入荷ワイン
最近の入荷品 要チェック!
【送料無料】人気のセット商品 ワイン
喜ばれるワインギフト ワイン
ヴェリタス ノンアルコールワイン
ジュース ソフトドリンク
夏のスパークリングワインSALE ワイン
アウトレットワイン
2023年に成人式を迎える方へ、同じ生まれ年のヴィンテージワイン
ワインオブザイヤー シャトー・タルボ ワイン ハッピーワイン
飲み頃ワイン
家飲み応援ワイン
ワンランク上の家飲みワイン
サンテロ フラワーボトル
サクラ・アワード・ダイアモンド・トロフィー受賞 ラダチーニ ワイン
ロベルト・サロット 99点 ワイン
スクリューキャップ ワイン
もうコルクには戻れないっ!かも?

店主まーちゃんがゆく 世界ワイナリーリポート

ハッピーワイン インスタグラム

  • VISA
  • MasterCard
  • JCB
  • JCB
  • AMERICAN EXPRESS
  • DC
  • UFJ
  • NICOS
  • DINERS

お電話、FAXでのご注文

お電話でのサポート

フリーダイヤル:0120-464-135

月〜金曜日 14:00〜16:00

FAXでの御注文

FAX:072-890-2233

注文用紙はこちらから

ハッピーワイン リニューアル◎ヴェレノージ ノヴェッロ(赤)

◎ヴェレノージ ノヴェッロ(赤) (イタリア)

※商品写真は外観が似た代用品を用いる場合がございます。シールの有無、肩掛けの文言などから、スペック等を判断されないようお願い致します。スペック等は商品説明でご確認下さい。

お買い得な船便!ラクリマの華やかさを堪能!

ヴェレノージ ノヴェッロ(赤) 2022

Velenosi Novello

750ml  価格 1900円(税込み)

商品番号
WineNew027
タイプ
ヴィンテージ
2022年
生産国
イタリア
生産地
マルケ州(イタリア中部)
生産者
ヴェレノージ
保存
静かな冷暗所
配送
普通便発送です クール便をご希望はこちらから。

■味わい:ミディアムボディ ■アルコール度数: ■格付け:IGT
■ぶどう品種:ラクリマ モンテプルチャーノ


商品説明

ノヴェッロワイン

ヴェレノージ・ノヴェッロ


イタリアの新酒「ノヴェッロ」は10月30日解禁!

新酒といえば、フランスのボージョレ・ヌーヴォーが有名ですが、ノヴェッロも面白い新酒なんです。

ボージョレ・ヌーヴォーは、フランス、ブルゴーニュ地方のボージョレ地区で、ガメイ種からのみ造られるもの。

それに対し、ノヴェッロはイタリア全20州で生産可能で、品種もその土地ごとのものを使用する生産者も少なくないため、様々な味わいが楽しめるんです!

今年当店がご用意するのは2アイテム。

ファルネーゼ(アブルッツォ州)とヴェレノージ(マルケ州)のノヴェッロ。

いずれも、常にレベルの高い美味しいワインを造ってくれる信頼おける生産者です。


こちらでご紹介するのは、マルケ州トップ生産者の一角、ヴェレノージ。

ラクリマ・ディ・モッロが定番人気アイテムです。

ヴェレノージのノヴェッロは、そのラクリマを主体にモンテプルチャーノをブレンドし造られる注目の1本

この品種、ヴェルディッキオの隣の海に面したエリアでしか育たず、また逆にそのエリアでは他の品種は育たないそう。

ラクリマだけがその土地に適しているという超限定地域の土着品種と言えるでしょう。

ラクリマを主体にすることでより骨格を持ち、心地良い華やかなアロマのあるユニークなワインになります。

是非この変わり種ノヴェッロもお試し下さい。


↓ご参考までに・・。こういう感じのノヴェッロです。

輝きのあるきれいな赤紫。

子供の頃、ドロップを開けた時の香りを思い出すノスタルジックな果実香。

それに紫の花を思わせるような優雅な香り。

また、ラクリマの特徴なのかラムネの香りも。香りだけで、色とりどりの秋色を思わせる華やぎや幸福感を与えてくれるようです。

味わいも花マル!

開栓直後のシュワっとした感じに新酒感アリアリ!

柔らかな甘みを含んだジューシーな果実味たっぷり。この飲みやすさは危険です。

軽すぎることなく、それでいてイキイキした躍動感あり。タンニンは柔らかくなめらか。酸中庸で尖りなし。

新酒ならではの楽しさをたっぷり含んだ1本!


=====【輸入元資料より】

ヴェレノージは、イタリアのアドリア海沿岸のほぼ中心に位置するマルケ州のアスコッリ・ピチェーノ地方でワイン造りを行っています。

1984年、当時25歳のエルコレ・ヴェレノージと20歳の妻アンジェラにより6haの畑からスタート。イタリアの有力ガイド誌の常連で、国内外でトップ生産者として高い評価を得ています。

イタリアのプレステージ・ブランド「ドルチェ&ガッバーナ」がミラノに開いたリストランテ「ゴールド」にも「ロッジョ・デル・フィラーレ」を含む2アイテムを納品中

父の自家用のワイン造りを小さい頃から手伝っていたエルコレが、抑えきれない情熱と共に始めたワイン造りが拡がって現在では177haの葡萄畑となり、30名の若いスタッフが協力して品質向上に努めています。

オーガニック栽培(認証なし)。

東はアドリア海、西はアペニン山脈に挟まれた地理的条件が葡萄栽培に理想的な環境をもたらしています。

所有畑は全て斜面。日中は日当たりがよく葡萄を湿気から守り、冷たい海風が吹き抜け雨が降っても葡萄を乾かします。日夜の寒暖差が激しく、ワインに豊かな香りと酸をもたらします。

品種は、赤はサンジョヴェーゼとモンテプルチャーノのブレンドが特徴。白は、ペコリーノ、パッセリーナの地葡萄品種。

収穫量を抑え高品質を保っています。輸出比率70%。


ワイン造りの哲学は、スタンダードから上のクラスまで、すべて高品質であること。すべてのワインに同じ姿勢で向き合い、同じ労力をかけています。エントリーレベルのワインは、幅広い人々の元に届きヴェレノージのワインを知るきっかけの名刺代わりだと考えるからです

注意深く栽培された葡萄を、各ワインのタイプにとって最もアルコール含有量が適当となる糖度の時期に収穫。

畑での作業の結果を十分生かすため、コンピュータ管理で温度コントロールした醸造方法、ダメージをもたらさないプレス、様々なサイズや種類のタンクや樽を使い分ける熟成がパーフェクト・バランスの品質につながります。

エルコレはテイスティングやワインの総合管理を行い、個々のワインには担当者がいて、全ての決定はスタッフ全員でしています。

2002年6月から、トスカーナ出身のトップエノロゴ、アッティリオ・パリをコンサルタントに迎えました。

ロバート・パーカーはアッティリオ・パリの参加について「重要な動き」と言及し、「マルケ南部のリーダー的生産者となりつつあることを確信している。」と書いています。=====

 



(文章:佐野 雅子)


 

HAPPY WINEへ

あわせて買いたい

↑Page Top