ベスト おすすめワイン
厳選お薦め10本です!
ワイン 詳細検索
happywine.com
生産国:
happywine.com
品種:
happywine.com
タイプ:
happywine.com
味わい:
happywine.com
価格帯(税抜): 円から
円まで
happywine.com
キーワード:
happywine.com
 例:スクリュー 泡 ロゼetc

 

新入荷ワイン
最近の入荷品 要チェック!
2023年に成人式を迎える方へ、同じ生まれ年のヴィンテージワイン
【送料無料】人気のセット商品 ワイン
飲み頃ワイン
家飲み応援ワイン
ワンランク上の家飲みワイン
スペインリオハ ワイン
喜ばれるワインギフト ワイン
ジュース ソフトドリンク
年に1度のロゼ入荷!!
ヴェリタス ノンアルコールワイン
マグナムボトル ビーニャ・ファレルニア カルムネール グラン・レセルバ(赤) 2016 ワイン
サンテロ フラワーボトル
サクラ・アワード・ダイアモンド・トロフィー受賞 ラダチーニ ワイン
ロベルト・サロット 99点 ワイン
スクリューキャップ ワイン
もうコルクには戻れないっ!かも?

店主まーちゃんがゆく 世界ワイナリーリポート

ハッピーワイン インスタグラム

  • VISA
  • MasterCard
  • JCB
  • JCB
  • AMERICAN EXPRESS
  • DC
  • UFJ
  • NICOS
  • DINERS

お電話、FAXでのご注文

お電話でのサポート

フリーダイヤル:0120-464-135

月〜金曜日 14:00〜16:00

FAXでの御注文

FAX:072-890-2233

注文用紙はこちらから

◎レ・オー・ド・スミス(赤)

◎レ・オー・ド・スミス(赤) (フランス) ◎レ・オー・ド・スミス(赤) (フランス) ◎レ・オー・ド・スミス(赤) (フランス) ◎レ・オー・ド・スミス(赤) (フランス) ◎レ・オー・ド・スミス(赤) (フランス) ◎レ・オー・ド・スミス(赤) (フランス)

※商品写真は外観が似た代用品を用いる場合がございます。シールの有無、肩掛けの文言などから、スペック等を判断されないようお願い致します。スペック等は商品説明でご確認下さい。

ファースト同様のこだわり プチ贅沢な家飲みボルドー!

レ・オー・ド・スミス(赤) 2015

Les Hauts de Smith Rouge

750ml  価格 4950円(税込み)

商品番号
wifr0083f00
タイプ
ヴィンテージ
2015年
生産国
フランス
生産地
ボルドー グラーヴ地区 ペサック・レオニャン村
生産者
シャトー・スミス・オーラフィット
保存
静かな冷暗所
配送
普通便発送です クール便をご希望はこちらから。

■味わい:フルボディ ■アルコール度数:14% ■格付け:A.O.C.ペサック・レオニャン
■ぶどう品種:カベルネ・ソーヴィニヨン 50% メルロー 50%


商品説明

シャトー・スミス・オー・ラフィット 2017(赤)

レ・オー・ド・スミス(赤)

グラーヴの格付けシャトー、スミス・オー・ラフィットのセカンドワイン。

2015年のボルドーはヴィンテージチャートでも最高ランク「秀逸な年」

セラーをお持ちなら長期熟成も出来ますし、このワインは今飲んでも固くなく美味しいです。

数本買って頂いて数年に1本ずつ、長期に渡って楽しむのも素敵。

「ジェームス・サックリング」93点獲得。


スミス・オー・ラフィットはセカンドワインが二つあります。

もう一つのセカンド「ル・プティ・オー・ラフィット」はカベルネ比率が少し高いです。(当店取り扱いなし)

「レ・オー・ド・スミス」はカベルネとメルローが半々。(VTによって違います)

なので、こちらはメルローの甘みや丸みがより親しみやすく、お家飲みにお薦め。

角張ったような硬いボルドーが苦手な店主まーちゃんですが、これはしっかり骨格に程良い丸みの肉付きがいい感じ!

文句なし!

秋冬に暖かいお部屋でワイン煮込みやお肉料理・・と想像した時、あぁ・・これいいわぁ。


シャトー・スミス・オー・ラフィット、かなりのこだわりシャトー!

セカンドワインもファーストと同じ手間暇と愛情で造られています。

ちょっと贅沢な家飲みやホームパーティーにお楽しみください。

(本当に贅沢な家飲みにはファーストも是非どうぞ!)


醗酵:オーク樽にて(26ー28度、4ー6週間)

熟成:オーク樽にて14カ月(新樽比率20%、225L)


===【輸入元資料より】


●長い伝統と最新の技術


シャトーの歴史は1365年、ボスク家がこの地でブドウ栽培を始めたことに遡ります。

18世紀に、現在のシャトー名の由来となるスコットマン・ジョージ・スミス氏がシャトーを購入。1842年、当時のボルドー市長であるDubergier氏がシャトーを引き継ぎ、偉大な格付けワインにふさわしいレベルまでワインの品質を高めました。

1958年、ルイ・エシェノエール社がシャトーオーナーとなります。


1990年、現オーナー、ダニエル・カティアール氏の手にワイナリー経営は委ねられ、シャトーにとっての革命期が訪れます。

彼は、最先端のワイン醸造技術と伝統的な手法を融合させた新しいスタイル(有機肥料、環境保全型のワイン造り、小さい木製の発酵タンク、澱引きをしないで樽で寝かせる等)を確立。

名実ともにボルドートップクラスのワイナリーへと昇格したのです。


●ワインへの深い愛と、惜しみない投資


オーナーのダニエル・カティアール氏は、実はプロのスキー・プレイヤーとしてフランス国内では広く知られオリンピック代表選手だったほどの実力者です。

そんなダニエルに転機が訪れたのは1970年、彼の父親が亡くなり、小さなスーパーマーケットチェーン「Genty」を引き継ぎます。その後ダニエルは、「Genty」をフランスでも10指に入る巨大グループ(ハイパーマーケット15店、スーパーマーケット300店!)にまで成長させます。

また1978年にはスポーツ用品店「Go Sport」を立ち上げ、フランス国内のみならず、ベルギーやスペイン、アメリカにまで進出する巨大グループとなっています。

妻のフローレンスとの出会いは1965年、オリンピック代表チームでのことでした。

フローレンスはGenty、Go Sportの経営に携わりながら、1985年にはMcCann Europeの副社長にもなっています。


1990年、スミス・オー・ラフィットのオーナーになるため、カティアール夫妻はそれまでの全てのビジネス権を売却。ワイナリーと18世紀にジョージ・スミスによって建てられた邸宅のリノベーションに着手し、その邸宅に今も暮らしています。

ダニエルは、シャトー・スミス・オー・ラフィットを選んだ理由についてこう語っています。

「理由はとてもシンプルで、初めてシャトーを訪れた時に一目惚れしたんだ。特にここの素晴らしい地下セラーは、世界最高のワインを造るという私の願いを叶えるのにぴったりだったからね」


●フランスで唯一!ISO14001を取得した「環境保全型」ワイナリー


シャトー・スミス・オー・ラフィットが世界的に注目されている理由の一つに、環境保全に対する取り組みがあります。その取り組みはワイナリー経営全体を取り巻く壮大なテーマであり、彼らはその哲学を「BIO PRECISION」と名づけました。

「BIO PRECISION」とは土壌やブドウ樹などの自然(生命)を尊重した、最も革新的な栽培醸造技術とその考え方を表します。生物多様性、畑のエコシステムのバランスを保つことを目的とします。


・二酸化炭素のリサイクル

アルコール醗酵で副産物として排出される二酸化炭素を固形化し、洗剤や石鹸、歯磨き粉、医薬品などに加工。

・化学肥料、薬品の不使用

病害防止のために硫酸銅を用いる代わりに、ティザン(ハーブティー)を使用。

剪定した枝、プレス後の果梗、果皮、馬糞などをコンポストにして利用。

また、「馬による耕起・生垣の植樹・雑草を残しておく・セラーの屋根を緑地化(セラー内の温度が上がり過ぎない)」など、ワイン造りに関わる行程で、シャトーの環境意識が垣間見えます。


●トップシャトーでも僅か!自社樽工房を所有


自社で樽工房を持つシャトーは本当にごく僅かで、スミス・オー・ラフィット以外ではラフィット・ロートシルト、ペトリュス、マルゴーなどの超がつく一流シャトーしか工房を持っていません。スミス・オー・ラフィットでは93年からダニエル自らオークを選定し、95年から自社樽を造っています。


樽はワインのフレーバーを決める重要な要素で、特にオークの原産地、トースト(樽の内側をバーナーで焼いて焦がす)の焼き加減、シーズニング(木材の乾燥)の方法などに注意が払われます。

樽工房では年間450樽を生産(シャトーの必要数の3分の2に相当)。

残りは委託していますが、自社のオーク材を使うことが多いです。

その他の樽業者からも毎年樽を購入し、自社樽と比較検討するのに用いています。=====

レ・オー・ド・スミス(赤)


(文章:佐野 雅子)


 

HAPPY WINEへ

あわせて買いたい

↑Page Top