ベスト おすすめワイン
厳選お薦め10本です!
ワイン 詳細検索
happywine.com
生産国:
happywine.com
品種:
happywine.com
タイプ:
happywine.com
味わい:
happywine.com
価格帯(税抜): 円から
円まで
happywine.com
キーワード:
happywine.com
 例:スクリュー 泡 ロゼetc

 

新入荷ワイン
最近の入荷品 要チェック!
【送料無料】人気のセット商品 ワイン
ウインダウリー サクラ・シラーズ(赤)
ジュース ソフトドリンク
2023年に成人式を迎える方へ、同じ生まれ年のヴィンテージワイン
飲み頃ワイン
家飲み応援ワイン
ワンランク上の家飲みワイン
スペインリオハ ワイン
喜ばれるワインギフト ワイン
-->
ヴェリタス ノンアルコールワイン
マグナムボトル ビーニャ・ファレルニア カルムネール グラン・レセルバ(赤) 2016 ワイン
サンテロ フラワーボトル
サクラ・アワード・ダイアモンド・トロフィー受賞 ラダチーニ ワイン
ロベルト・サロット 99点 ワイン
スクリューキャップ ワイン
もうコルクには戻れないっ!かも?

店主まーちゃんがゆく 世界ワイナリーリポート

ハッピーワイン インスタグラム

  • VISA
  • MasterCard
  • JCB
  • JCB
  • AMERICAN EXPRESS
  • DC
  • UFJ
  • NICOS
  • DINERS

お電話、FAXでのご注文

お電話でのサポート

フリーダイヤル:0120-464-135

月〜金曜日 14:00〜16:00

FAXでの御注文

FAX:072-890-2233

注文用紙はこちらから

◎J.マイヤー ピノ・ノワール・ブラン(白)

◎J.マイヤー ピノ・ノワール・ブラン(白) (ドイツ) ◎J.マイヤー ピノ・ノワール・ブラン(白) (ドイツ) ◎J.マイヤー ピノ・ノワール・ブラン(白) (ドイツ) ◎J.マイヤー ピノ・ノワール・ブラン(白) (ドイツ) ◎J.マイヤー ピノ・ノワール・ブラン(白) (ドイツ)

※商品写真は外観が似た代用品を用いる場合がございます。シールの有無、肩掛けの文言などから、スペック等を判断されないようお願い致します。スペック等は商品説明でご確認下さい。

減農薬ピノ・ノワール白は不思議な美味しさ!

J.マイヤー ピノ・ノワール・ブラン(白) 2020

Moselland J.meyer Pinot Noir Blanc

750ml  価格 1298円(税込み)

商品番号
wigw0021f00
タイプ
ヴィンテージ
2020年
生産国
ドイツ
生産地
モーゼル
生産者
モーゼルランド
保存
静かな冷暗所
配送
普通便発送です クール便をご希望はこちらから。

■味わい:やや辛口 ■アルコール度数:12% ■格付け:Q.b.A.モーゼル
■ぶどう品種:ピノ・ノワール


商品説明


《なんと「白いピノ・ノワール」》

 

ドイツ最大のリースリングワインのメーカーですが、こちらでご紹介するのはピノ・ノワール。

それもなんと「ピノ・ノワールの白」なんです。

モーゼル産(!?)ピノ・ノワールの「ブラン・ド・ノワール」(黒ブドウの白ワイン)

サステイナブル農法(減農薬)のブドウを原料にしています。

同じ生産者でもちろん普通に「ピノ・ノワールの赤」もありまして、そちらはワイン王国5つ星を獲得している高評価ワイン。

そしてこちらの「ピノ・ノワールの白」は、不思議な美味しさがセールスポイント。


実はこの白、サクラアワード最高賞ダイアモンド・トロフィー獲得の「アルバストレレ・ワインズ ラダチーニ ブラン・ド・カベルネ(白)」の輸入元(株式会社アグリ)が企画して造ってもらったものなんです。

受賞と珍しさの相乗効果で今や人気のこのワインは、赤ワイン用品種のカベルネ・ソーヴィニヨンで造った白ワイン。

このワインの評判の良さから、輸入元が同じようなワインをピノ・ノワールでも造りたいと相談して実現されました!


《白ワインながら、独特のコクが印象的な面白いワイン》

 

香りや味にも、やはり一般的な白ワインより赤い実っぽさを感じます。

イチゴやチェリーを思わせる果実味のフレイバー感と、柔らかな酸味。

すごく強い個性というわけではないですし、飲みにくさは皆無。

でも、やっぱり普通の白ワインではないな、という絶妙で面白い美味しさです。

後味に心地良い独特のコクが感じられます。

程良いボリューム感で、鶏ハム、サラダチキン、生ハムなどに合わせてみたい味わい。

前菜やサラダ(豆や芋を入れても良さげ)にも。

「ピノの白」は話のネタとしても面白いので、パーティーやプレゼントにも是非どうぞ。


《規模を生かした高コスパ「ブドウからボトルまで」》

 

モーゼルランド社は組合員数2000名、ブドウ栽培面積約1900ha、ワイン年間生産量約2000万リットルを誇るドイツ最大のブドウ栽培農家共同組合です。

モーゼル、ナーエ、ファルツ、ラインヘッセンでワインを産出。

1968年の創業以来「ブドウからボトルまで」をモットーに品質第一の生産システムを構築。

栽培コンサルタントチームと栽培農家がタッグを組み、確かな品質のブドウを育て上げ、サプライ・チェーンとして原材料調達・生産管理・物流・販売まで完全管理。IFS(国際食品規格)、BRC(英国小売業協会)の認定を受けています。

2004年より一部の畑で有機栽培を開始し、現在ドイツ最大級のオーガニック・ワインメーカーとなっています。

栽培面積のうち800haがリースリングの畑で、全生産量の40%を占めるドイツ最大のリースリング・メーカーです。


《高価なアルザス産ヴァラエタル・ワインに対する挑戦》

 

J.マイヤーは、フランス・アルザス地方との国境の地ファルツで、高価なアルザス産ヴァラエタル・ワインに対する挑戦として生まれたブランド。

ドイツワインは辛口でも勝負できるということを世にしらしめる高品質、驚愕のコスト・パフォーマンスを実現!

(このピノ・ノワール・ブランは輸入元の依頼により生産:モーゼル産。)

モーゼルは2000年以上の歴史を誇るワイン産地。

ローマ帝国からもたらされたワイン文化は非常に高い国際的評価を受けてきました。

栽培地域は、コブレンツからトリアー周辺のモーゼル川流域と、その支流であるザール川、ルーヴァー川流域の渓谷。

ブドウは、粘土質やデボン紀のスレート土壌の急峻な丘陵畑、もしくは砂&砂利質土壌、白亜質土壌の平地畑で栽培されています。


《2019年は量は控え目ながら高品質なヴィンテージ》

 

異常気象に悩まされた2019年。遅霜の害、そして時折雨に見舞われた収穫期。

しかし収穫期の効率的なブドウ畑の管理と渾身の醸造のおかげで、収穫量は比較的控え目ながらも、非常に高品質なワインが得られた素晴らしいヴィンテージとなりました。


(文章:佐野 雅子)


 

HAPPY WINEへ

あわせて買いたい

↑Page Top