ベスト おすすめワイン
厳選お薦め10本です!
ワイン 詳細検索
happywine.com
生産国:
happywine.com
品種:
happywine.com
タイプ:
happywine.com
味わい:
happywine.com
価格帯(税抜): 円から
円まで
happywine.com
キーワード:
happywine.com
 例:スクリュー 泡 ロゼetc

 

新入荷ワイン
最近の入荷品 要チェック!
【送料無料】人気のセット商品 ワイン
喜ばれるワインギフト ワイン
ヴェリタス ノンアルコールワイン
ジュース ソフトドリンク
夏のスパークリングワインSALE ワイン
アウトレットワイン
2023年に成人式を迎える方へ、同じ生まれ年のヴィンテージワイン
ワインオブザイヤー シャトー・タルボ ワイン ハッピーワイン
飲み頃ワイン
家飲み応援ワイン
ワンランク上の家飲みワイン
サンテロ フラワーボトル
サクラ・アワード・ダイアモンド・トロフィー受賞 ラダチーニ ワイン
ロベルト・サロット 99点 ワイン
スクリューキャップ ワイン
もうコルクには戻れないっ!かも?

店主まーちゃんがゆく 世界ワイナリーリポート

ハッピーワイン インスタグラム

  • VISA
  • MasterCard
  • JCB
  • JCB
  • AMERICAN EXPRESS
  • DC
  • UFJ
  • NICOS
  • DINERS

お電話、FAXでのご注文

お電話でのサポート

フリーダイヤル:0120-464-135

月〜金曜日 14:00〜16:00

FAXでの御注文

FAX:072-890-2233

注文用紙はこちらから

ハッピーワイン リニューアル◎クラス エアバッハー ソーヴィニヨン・ブラン クーベーアー トロッケン(白)

◎クラス エアバッハー ソーヴィニヨン・ブラン クーベーアー トロッケン(白) (ドイツ) ◎クラス エアバッハー ソーヴィニヨン・ブラン クーベーアー トロッケン(白) (ドイツ) ◎クラス エアバッハー ソーヴィニヨン・ブラン クーベーアー トロッケン(白) (ドイツ) ◎クラス エアバッハー ソーヴィニヨン・ブラン クーベーアー トロッケン(白) (ドイツ) ◎クラス エアバッハー ソーヴィニヨン・ブラン クーベーアー トロッケン(白) (ドイツ) ◎クラス エアバッハー ソーヴィニヨン・ブラン クーベーアー トロッケン(白) (ドイツ)

※商品写真は外観が似た代用品を用いる場合がございます。シールの有無、肩掛けの文言などから、スペック等を判断されないようお願い致します。スペック等は商品説明でご確認下さい。

ラインガウで造る絶品面白ソーヴィニヨン・ブラン!

クラス エアバッハー ソーヴィニヨン・ブラン クーベーアー トロッケン(白) 2021

Crass Erbacher Sauvignon Blanc Q.b.A. Trocken

750ml  価格 1980円(税込み)

商品番号
wigw0022f00
タイプ
ヴィンテージ
2021年
生産国
ドイツ
生産地
ラインガウ
生産者
クラス
保存
静かな冷暗所
配送
普通便発送です クール便をご希望はこちらから。

■味わい:辛口 ■アルコール度数:11.5% ■格付け:Q.b.A.
■ぶどう品種:ソーヴィニヨン・ブラン


商品説明

2021年6位

クラス キードリッヒャー ザントグループ カビネット(白)


《生産者は「ハッピーワインラヴァーの友」》

 

この「クラス」、要注目です。

すでにリースリング・カビネットを取り扱っていて、店主まーちゃんは2019年の店主ベスト10にも選んでいます。

ラインガウ、ドイツの高級産地にしてお値段お手頃、高品質。

「ハッピーワインラヴァーの友」と呼ぶべき生産者です。


そしてさらに店主まーちゃんが好ましいと思っているのがそのチャレンジ精神。

白品種中約90%がリースリングという土地で、このソーヴィニヨン・ブランでも造る!

しかも珍しいだけじゃないんです。めっちゃ美味しく、かつこの嬉しいお値段。

こういう生産者、面白いし応援したくなりますよね。


で、このソーヴィニヨン・ブラン。

実は輸入元が初回輸入した時に試飲させてもらって、すぐ気に入りました。

ところが、その時にはすでに先に試飲していたワイン屋に買い占められていたんです。

そりゃこれなら飲んだらその場で仕入れるわ・・。

で、次には取り扱いたいと手を挙げ、ようやく入荷。


《丸みのある甘味とコクのトロピカル系ソーヴィニヨン・ブラン》

 

中程度の黄色。

パッションフルーツやグアバを思わせる香りに、ブラインドならニュージーランドのソーヴィニヨン・ブランだと思ってしまいそう。

香りだけでなく味わいもそういう感じで濃厚ジューシー。

果実味が凝縮し、香りの果実に加えてさらにパパイヤやマンゴーっぽさも。

少しトロリ感さえあり。酸は柔らかでバランス良く、強い鋭さは感じません。

丸みのある甘味とコクが特徴的で、素直な美味しさのソーヴィニヨン・ブラン。

爽やかシャープ系ではなく、トロピカル系。

ワイン単体でも楽しめるタイプです。


我が家ではこの日の夕食はささみの唐揚げ。

定番のモモ肉ではなく、ささみだったことがさらに好マリアージュを生んだようです。

鶏の唐揚げには辛口ロゼがマイブームなんですが、この白もよく合う!

果実味が凝縮しているので唐揚げに白でも負けない、どころか、モモ唐揚げだとちょっとくどいかもと思えるしっかりさゆえ、ささみのあっさり感がちょうどいい感じ。

魚介ならば生食より火を通したもののほうがボリューム感が合います。

豚肉、鶏肉の様々な料理にもお薦めです。

2021年VT 糖度:5.7g/l 酸度:6.8g/l


土壌:砂のように細かいレス(黄土)とローム(粘土、シルト、砂の混ざる土)

収穫:畑で選別しながら手摘み


《銘醸蔵での経験が生かされた高品質なワイン造り》

 

1630年からヴィンケル、ハッテンハイム、そして1850年に現在のエアバッハで畑を所有し、現オーナーでありケラーマイスターを務めるマティアス・クラスの曽祖父の時代にワイン造りをスタート。

2014年に父のヴォルフガングからマティアスがワイングートを引き継ぎました。

ヴォルフガングの時代は一部のワインだけを元詰めしていましたが、マティアスがオーナーになると醸造設備を近隣の広い場所に移転し、少しずつ畑を買い足し、現在8haを所有しています。


マティアスはワイングートを引き継ぐ前は、バート(ハッテンハイム)、シュロス・ラインハルツハウゼン、シュロス・フォルラーツでケラーマイスターを務めていました。

バートではスパークリングワイン造りの基礎を、シュロス・ラインハルツハウゼンやシュロス・フォルラーツではリースリングのワイン造りの基盤を学び、これらワイナリーでの経験が現在のワイン造りに生かされています


草(カヴァークロップ)を生やし、樹と樹の競争をさせ、実が大きくなりすぎないようにコントロール。

また、グリーンハーベストを行い収量制限。

クラスでは1本の枝についた房の約半分を落とします。

さらに、残した葡萄の房の先端をカットすることで、密粒だった部分に隙間ができ通気性が良くなります。

これにより病害を防ぎ、健全な葡萄が得られます。

この作業はコストがかかるため実際に行っている生産者は少ないですが、質の良い葡萄を得るためにこれを採用しています。


畑での作業だけでなく、品種やワインの等級ごとで、発酵に使用する酵母、発酵させるタンクや樽、熟成の仕方など最適な醸造方法を見極め、最良のワインを造り上げることが彼の哲学です。

「一種類に特化した生産者もいますが、大切なことは、その時々、シチュエーションにあった最良のものを造ること。」とマティアスは語ります。=====


クラス キードリッヒャー ザントグループ カビネット(白)


(文章:佐野 雅子)


 

HAPPY WINEへ

あわせて買いたい

↑Page Top