ベスト おすすめワイン
厳選お薦め10本です!
ワイン 詳細検索
happywine.com
生産国:
happywine.com
品種:
happywine.com
タイプ:
happywine.com
味わい:
happywine.com
価格帯(税抜): 円から
円まで
happywine.com
キーワード:
happywine.com
 例:スクリュー 泡 ロゼetc

 

新入荷ワイン
最近の入荷品 要チェック!
【送料無料】人気のセット商品 ワイン
ウインダウリー サクラ・シラーズ(赤)
ジュース ソフトドリンク
2023年に成人式を迎える方へ、同じ生まれ年のヴィンテージワイン
飲み頃ワイン
家飲み応援ワイン
ワンランク上の家飲みワイン
スペインリオハ ワイン
喜ばれるワインギフト ワイン
-->
ヴェリタス ノンアルコールワイン
マグナムボトル ビーニャ・ファレルニア カルムネール グラン・レセルバ(赤) 2016 ワイン
サンテロ フラワーボトル
サクラ・アワード・ダイアモンド・トロフィー受賞 ラダチーニ ワイン
ロベルト・サロット 99点 ワイン
スクリューキャップ ワイン
もうコルクには戻れないっ!かも?

店主まーちゃんがゆく 世界ワイナリーリポート

ハッピーワイン インスタグラム

  • VISA
  • MasterCard
  • JCB
  • JCB
  • AMERICAN EXPRESS
  • DC
  • UFJ
  • NICOS
  • DINERS

お電話、FAXでのご注文

お電話でのサポート

フリーダイヤル:0120-464-135

月〜金曜日 14:00〜16:00

FAXでの御注文

FAX:072-890-2233

注文用紙はこちらから

◎マナ・バイ・インヴィーヴォ ピノ・ノワール(赤)

◎マナ・バイ・インヴィーヴォ ピノ・ノワール(赤) (ニュージーランド) ◎マナ・バイ・インヴィーヴォ ピノ・ノワール(赤) (ニュージーランド) ◎マナ・バイ・インヴィーヴォ ピノ・ノワール(赤) (ニュージーランド) ◎マナ・バイ・インヴィーヴォ ピノ・ノワール(赤) (ニュージーランド)

※商品写真は外観が似た代用品を用いる場合がございます。シールの有無、肩掛けの文言などから、スペック等を判断されないようお願い致します。スペック等は商品説明でご確認下さい。

瑞々しく愛らしいピノ!冷やしても渋くない!

マナ・バイ・インヴィーヴォ ピノ・ノワール(赤) 2018

MANA by INVIVO Pinot Noir

750ml  価格 2100円(税込み)

商品番号
winz0010f00
タイプ
ヴィンテージ
2018年
生産国
ニュージーランド
生産地
北島ホークスベイ 南島ネルソン セントラルオタゴ
生産者
インヴィーヴォ
保存
静かな冷暗所
配送
普通便発送です クール便をご希望はこちらから。

■味わい:ミディアムボディ ■アルコール度数:13% ■格付け:-----
■ぶどう品種:ピノ・ノワール100%


商品説明

インヴィーヴォ ワイン


このピノ・ノワールがとってもチャーミング!

驚きの美味しさのソーヴィニヨン・ブラン同様、瑞々しいけど水っぽくない、酸っぱくない、フルーティーで愛らしいタイプ

優しく癒されるような味わいなんです。


葡萄は3つの地域の特徴を生かしています。

暖かいホークスベイからはジューシーで赤い果実の味を、ネルソンからはスパイシーさ、セントラルオタゴからは黒系果実味とエレガントさを、それぞれいいとこ取りしています。


ピノ・ノワールらしい透明感のある赤。

ラズベリーやダークチェリーを思わせる果実味がふんわりと広がります。

ピノ・ノワールらしいきれいな酸味は柔らかく尖りなし。

タンニンもまたきめ細かく柔らかで、量も少なめ。

するりと喉を通ってしまう飲みやすさなので、飲みすぎにご注意を。


完全なライトボディとまではいかないにも、全体的に軽やか目。

強めに冷やしてもザラつきがなく、また飲み疲れしないので、夏場や昼飲みにも嬉しい味わいです。

鶏肉・豚肉・牛肉を問わず普段の家庭の肉料理にも合わせやすく、またピザなどの軽食にも。

冷えた赤が嬉しいBBQに合わせる赤としてもお薦めですよ!


私が開けたボトルは、底に白い結晶状の酒石が少しありました。

強くフィルターをかけていないのではないかと思われます。

フィルターが強すぎると美味しさの成分も取り除かれてしまう場合もあります。

もし酒石が出ている場合にはご容赦ください。異物ではありません。


=====【輸入元資料より】

マールボロとセントラルオタゴからワールドクラスのワインを生産するプレミアムワイナリー。

インヴィーヴォ(ラテン語)は英語で「In the life」を意味しています。

2007年、当時30歳のニュージーランド人、Tim LightbourneとRob Cameron(winemaker)の2人によって設立。

インヴィーヴォの理想は革新的かつ現代的な取り組みで、世界中に最高のニュージーランドワインを届けることです。

2008年のファースト・リリースから非常に短期間のうちに世界市場に認められるワイナリーに成長しました。


2009年、2010年には2年連続でInternational Wine and Spirits Competition(IWSC)にてニュージーランドワイン・プロデューサー・オブザイヤー。 2010年、IWSCでピノ・ノワールが世界トップ3。

ソーヴィニヨン・ブランはデカンター誌にて5つ星とゴールドメダル、Decanter World Wine Award 2010で世界トップ10

Quality Drinks Award 2010では、ホワイトワイン・オブザイヤー。

2011年には「the marlborough wine show」にて最優秀ソーヴィニヨンブランと最優秀ワインの2冠。

アジア最大級のワイン品評会「香港IWSC」で世界中からの6500本の中から、ソーヴィニヨンブラン部門で最優秀ワイン

2012年には「Deloitte’s Fast 50 Company」として認定され、ニュージーランドで最も早く成長したワイナリーとして表彰。

2015年にはニュージーランドのワイナリーとして初めて、クラウドファンディングでニュージーランドを中心に世界中からの資金調達に成功(調達金額はニュージーランド政府が定めていた最大枠の200万NZドルに達し、当時の最高記録を樹立。)

多くのインヴィーヴォファンが株主となり、インヴィーヴォを更なる成長ステージへと押し上げていき、2016年にはついに念願のワイナリー施設を保有。

1902年にニュージーランド政府がワイン産業の研究施設として建設した歴史的な建造物でもあるテカウファタワイナリーの設備を引き継ぐ形で、インヴィーヴォ・ワイナリーとしての運営をスタートしました。


ワインメーカーのロブは、1998年にクライストチャーチのリンカーン大学にて栽培と醸造を学んだのち、ニュージーランドのヴィラマリアで2年間修行を積み、2002年から2008年までの6年間でヨーロッパを中心に9カ国でワインコンサルタントとして働きました。

スロベニアでは初めての外国人ワインメーカーとして、EUの質の高いワイン生産技術を持ち込み、キプロスではシニアワインメーカーとしてKEOをはじめ4つのワイナリーを世話し、モルドバではFirebird Legendのコンサルタント。

また、Cellarworld Internationalとの契約でフランス、スペイン、キプロス、ハンガリー、モルドバ、ブルガリア、チェコ、スロベニア各国のワイン造りを補助していました。

世界各地での豊富な経験を活かし、帰国後インヴィーヴォを立ち上げ、ニュージーランド最高のワイナリーを目指しワイン造りに没頭しています。=====


インヴィーヴォ ワイン


 

HAPPY WINEへ

あわせて買いたい

↑Page Top